6月 23rd, 2013
6月 23rd, 2013
12月 1st, 2012
めいぷるでは、毎年、秋にお出かけをして一日遊ぶ例会という行事をしています。
昨年は名古屋市科学館、今年は、乗り物好きにはたまらないリニモ沿線のトヨタ博物館に行ってきました。
お出かけ例会は子どもたちも大好きで、博物館前で今か今かと開館を待って並んでいました。
今回はグループ行動です。お約束は、車には触らず見て楽しむ、館内は歩こう、グループで行動しようの3つです。
館内では、先生やボランティアスタッフさん、同じグループのお友達、皆で協力しながらシールラリーをしました。
このような楽しい経験を通して、子どもたちは、公共のルール、集団で行動すること、お友達と協力することなどを学んでいきます。
例会の企画は、いつも先生方、ボランティアスタッフの皆さんが考えてくださいます。
今回もこのようなパンフレット作成、下見等、長い時間をかけて準備してくださいました。
大きな温かい力に支えていただき、子どもたちも少しずつ成長していきます。
さて、来月は、これもみんな大好きクリスマス企画♪
今年はクリスマスケーキを作ります。
どんなケーキにするか、デザインも考えました。
「めいぷる号」はワイワイガヤガヤと楽しくクリスマスを過ごします。
11月 9th, 2012
息子の学校では、今、ドッチボールが流行っています。
息子も先日、放課にドッチをやったところ、強い子にボールを当てられてとても痛かったそうです。
「俺は、ドッチの腕前は横浜DeNAみたいなもんだ。ジャイアンツには絶対負ける。もう、ドッチはやらない!!」と凹んでいました。
数日後、発達を診ていただいている病院の受診日でした。先生にも同じような事を言っていました。
でも、先生からは、
「苦手な事でもやり方があるんだよ。ドッチは作戦が大事なんだ。まずは、立ち位置。強い子からは離れて立つといいよ。
外野にも内野にも目を配ってね。昔、ヤクルトに作戦名人の野村監督っていう人がいてジャイアンツにも勝っていたんだよ。当てるだけがドッチじゃないよ。逃げて残る事もドッチだよ。」
などと、とても優しくお話をしてくださいました。
そして、放課は、何より自分がくつろげるように過ごすのが大事だともアドバイスをしていただきました。
学年が上がってきて得意な事、苦手な事が顕著に表れてきています。息子も自分の事を理解しはじめています。
先生にも
「みんな、得意な事、苦手な事がある。僕は、ドッチは横浜DeNAだけど、他の事でジャイアンツ並の事もあるし」
と超前向きな発言をしていましたが、これは、息子のDeNAな部分を認めてくださるめいぷるという集団生活の中で過ごしてきて培われた気持ちなのだと思います。
もうすぐ息子がとても楽しみにしているめいぷるのお出かけ例会があります。
息子らしく過ごせる時間を私も楽しみにしています。
ちなみに、我が家は、ドラゴンズとDeNAのファンです。
来年は、DeNAの活躍を家族で祈っています。
9月 15th, 2012
4年生の息子は、今年度から学校でクラブ活動が始まりました。
不器用な息子がどんなクラブを希望するかな??と思っていましたが、クラブ見学を終えた息子が選んだのは、なんと「調理クラブ」でした。
曰く、
「だってさー、授業中におやつが食べれるんだよ。こんなクラブ他にはないよ。」
先日はフルーチェを作って食べてきたとの事。
フルーチェって牛乳入れて混ぜるだけじゃん!!と突っ込みたくなるところなのですが、牛乳を計量したり、平等になるように取り分けたり息子にとっては難しい作業だったと思います。
めいぷるの活動の中でも、先生方やボランティアの学生さんたちに教えていただきながら豚汁やおにぎり、カレーなどを作って皆で楽しく食べました。
幼少期は、偏食もあり本当に大変な息子でしたが、こんな活動を通して、食に興味を持ち食べることが大好きになり、ついには「調理クラブ」に入るまでになりました。
サポートしていただきながら集団の中で成長してきた息子の成長を嬉しく思っています。
学年末には、「野菜炒め」とか「げんこつあめ」を作る予定です。
いつかめいぷるの先生、ボランティアの学生さん、お友達たちにごちそうできる日が来るといいな・・・そんな風に母は思っています。
8月 8th, 2012
8月 5th, 2012
6月 5th, 2012
4月 23rd, 2012