本文へスキップ
HOME 紙ふうせんとは 活動報告 お知らせ 問い合わせ 入会方法 リンク
入会方法
ご入会いただくには… (お申し込みの前に)
紙ふうせんでは現在入会の受付は、以下の条件に当てはまる方に限らせていただいています。
紙ふうせんが活動している浜松市とその近隣市にお住まいの方
 小学1年生~6年生
発達障害、つまり広汎性発達障害(自閉症、アスペルガー症候群・高機能自閉症など)、
  学習障害などの発達支援を必要とされる方
事前にNPO法人アスペ・エルデの会主催の外来方向付け面接等の外来発達支援プロ
  グラムをうけ、担当ディレクターより正会員団体への参加が適当と判断された方
※ 入会前に親へのガイダンスと親子面談を受けていただきます。
※ 入会手続きにかかる書類送付は、面談後入会許可が下りてからになります。
入会のご申請の際は、上記の旨ご理解頂いたうえでお申し込み下さい。
また、以下の点も満たしていただくことが必要です。

会の主催する各種事業には子どもだけではなく親自身が積極的・主体的に運営・活動していただきます。また、その際自己責任を負うことになりますのでご了解下さい。
会の活動の連絡にインターネットを利用しますので、インターネットへの接続環境をお持ちの方に限ります。接続できない方は、正会員団体入会申込までに接続環境を整えてからお申し込み下さい。
 正会員団体への新入会における方針について
会費
会費及び諸経費(平成22年度)
★ 入会の為の外来方向付け面接 20,000円(アスペ・エルデの会で実施)
★ 入会決定後、紙ふうせん入会金 20,000円 (支部ディレクターの面談費を含む)
なお、ガイダンス終了後、親子面談を受けていただく際に面談料として、5,000円を徴収させていただきます。
こちらはご入会の可不可に係わらず返金は致しませんのでご了承下さい。
正式入会の際は面談料は入会金の一部として充当させていただきます。

★ 会費及び諸経費(平成22年度) 年会費  30,000円 (NPO法人納入費を含む)
 (*平成23年度会費につきましては、平成22年度末に確定します。)
 上記以外にキャンプ等の特別行事の際は別途参加費が必要な場合があります。
また、ご参加いただく年齢・プログラムにより、別途諸経費がかかります。

★ 勉強会費(小学生対象) 約2,000円/回 (予定)
 勉強会費は所属するグループにより、金額が異なります。
 詳しい金額については別途お問合せ下さい。

★ サポーターズクラブ・プログラムグループ
 グループにより徴収額が異なりますので、別途お問合せ下さい。

※超過不足金が出た時は、追加徴収する場合があります。
入会ご希望の方は…
NPO法人アスペ・エルデの会の個人賛助会員(メンバーシップ会員)にご登録の上、外来方向付け面接にお申し込み下さい。外来での面接・継続支援等をお受けいただいたうえで、担当ディレクターより正会員団体への参加が適当と判断された場合、改めて紙ふうせんまで入会のお申し込みを頂き、保護者への会の活動についてのガイダンス・紙ふうせんの会所属ディレクターとの親子面談を経て入会となります。 詳細は紙ふうせんへの入会申込の際にお問い合わせ下さい。

入会方法

会員と賛助会員の入会のご案内


紙ふうせん会員募集