オンラインPARS-TR勉強会(名古屋発) 6月
NPO法人アスペ・エルデの会 講師:辻井 正次
<本セミナーについて>
オンライン会議システムを使います。当日、セミナー開始時間にオンライン会議システムをご自宅等で立ち上げて、ご参加いただきますので、web環境を整えてご参加ください。オンライン会議システムの詳細は、申し込みや問い合わせをされた方にお伝えします。なお、オンデマンド配信等は行っておりません。
<PARS-TR(親面接式自閉スペクトラム症評定尺度 テキスト改訂版)について>
PARS-TRは、自閉スペクトラム症(ASD)の特性把握をするための診断補助のためのアセスメントツールです。http://www.kanekoshobo.co.jp/book/b358315.html
養育者からの聴き取りで自閉スペクトラム症(ASD)の特性を把握していく半構造化面接方によるもので、実施においては一定の研修が望ましいです。
自閉スペクトラム症(ASD)の状態像について母親などの主養育者に面接し、その存否と程度を評定する57項目からなる検査です。PARS-TRの得点から、対象児者の適応困難の背景に自閉スペクトラム症の特性がある可能性を把握することができます。幼児期および現在の行動特徴を自閉スペクトラム症(ASD)の状態像に影響する諸要因の観点から把握し、基本的な困難性に加えて支援ニーズと支援の手がかりが把握できます。半構造化面接によりASDの視点での状態像を把握することを通じて養育者の対象児者に対する理解を深めることができます。
この勉強会では、アセスメントツールを通してASDをどう捉えるのか、という内容になっております。なお、すでに、金子書房から「PARS-TR E-learning講座 (https://peatix.com/event/4359755/view )」のような形で、現在、PARS-TRをマネジメントしている一般社団法人 発達障害支援のための評価研究会(https://pars-japan.com/hp/)の理事によるオンディマンド講習がなされていますので、PARS-TRの研修だけならそちらの研修を受けられることをお勧めします。
この勉強会は、PARSの原著者からの視点で、実施と活用のための手法に関してお話ししていく機会です。NPO法人アスペ・エルデの会の新人職員研修の一部をLIVEでのオンライン公開する形で、共有していきます。なお、オンディマンドには致しません。公認心理師のBルート研修機関に指定されたことで、基本的な事項に関する研修をおこなっていきますので、その準備も含め、一部、公開して共有していきます。
<募集期間>
2025年5月12日(月)〜6月10日(火)
※お振込み期限は6月11日(水)までとさせていただきます。また、定員に達し次第、募集期間に関わらず募集を終了することもございますので、予めご了承ください。
参加対象
医療、心理、福祉、教育、保健分野の臨床家・実践家・研究者を対象としております。(当事者や保護者は対象ではありません)また、web環境が整った状況でPC等でオンライン会議システムにご参加できる方に限ります。
開催日時
2025年06月21日(土) 13:00~14:30
開催場所
オンライン会議システムを使って実施しますので、ご自宅等でご参加いただけます。
定員
20名
参加費
一般: 5,500円 賛助会員: 4,400円
備考
お申込み完了後、すぐにお申込み完了メールをお送りします。online@as-japan.jpからのメールが受け取れるように受信設定を確認してください。お申込み完了後、メールが届かない場合はお問い合わせください。
お申込み完了後、ご案内をご確認の上、セミナー前にご入金をお願いしております。振込手数料は参加者負担です。ご入金が確認できましたら、評定シート1部を郵送します。ご住所はお間違いないようにお願いいたします。勤務先のご住所の場合は所属名もご入力ください。セミナー資料、領収証については、ZoomのURLと共にデータでお送りさせていただきます。
その他、下記の注意事項をご確認ください。
・当日の録音や録画はお断りいたします。
・あくまでも専門家向けのセミナーですので、保護者・当事者の方の参加はお断りいたします。
・申込フォームから必要事項をご記入いただき送信してください。備考欄に、年齢と、職務内容の詳細をお書きください。記入がない場合、参加はお断りいたします。
・なお、参加定員に達した場合、キャンセルがあった場合には自動的に申し込みが可能になります。キャンセル待ちなどの対応はシステム上できかねますので、定期的に申し込み用のHPをご確認ください。
お申し込み
変更・キャンセル
お申し込み内容の変更・キャンセルは以下のフォームよりご連絡ください。
キャンセルの場合、いったん入金した参加費については、当会側の責任でセミナーの開催がなかった場合を除いて、返金はできません。
変更・キャンセルはこちら
お問い合わせ
このセミナーに関するお問い合わせは以下のフォームよりご連絡ください。
お問い合わせはこちら