QLOOKアクセス解析

アスペ・エルデの会正会員団体 ルミナスクラブ

令和4年度 ルミナスクラブセミナー   

『ゲーム依存と思春期』
   ~発達障がいの視点から~


『ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち:
      子供が社会から孤立しないために』の著者、
吉川徹先生をお迎えして、発達障害の視点から
ゲーム・ネット依存についてお話しいただきます。

午後はアスペ・エルデの会・尾張支部ディレクターの
橋本桂奈先生をお迎えして、
発達障がいを持つお子さんの思春期について
お話しいただきます。

主  催ルミナスクラブ(NPO法人アスペ・エルデの会 尾張支部)
共同主催NPO法人アスペ・エルデの会
後  援日本発達障害ネットワーク(JDDネット)、一宮市教育委員会、岩倉市教育委員会、
犬山市教育委員会、稲沢市教育委員会、江南市教育委員会、大口町教育委員会、
津島市教育委員会、あま市教育委員会、弥富市教育委員会、扶桑町教育委員会、
愛西市教育委員会(順不同)

【日 時】 令和4年 7月9日(土) 9時50分~15時30分

【会 場】 名古屋文理大学文化フォーラム 小ホール
        稲沢市正明寺三丁目114番地   

【参加費】 一般 2,000円   賛助会員 1,800円

※コロナの状況によっては中止になる場合があります。

 

◆お申込み◆は、こちら (アスぺ・エルデの会セミナー申し込みサイトに移動します)

*** 講師紹介 ***

吉川 徹『ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち』の著者。
児童精神科医、愛知県医療療育総合センター 中央病院子どものこころ科
(児童精神科)部長、あいち発達障害者支援センター副センター長 他、
日本ペアレント・メンター研究会副理事長、日本児童青年精神医学会代議員などを担当。
愛知県を中心に発達障害のある児童青年の臨床に長年携わっている。
橋本 桂奈愛知教育大学大学院教育学研究科修了。臨床心理士、上林記念病院勤務。
精神疾患や発達障がいを抱える子どもの支援に携わる。
NPO法人アスペ・エルデの会 ルミナスクラブ(尾張支部)ディレクター。

*** プログラム ***

9:30~ 9:50 受付
9:50~10:00 開会の挨拶
10:00~12:00 講演 『ゲーム・ネット依存』  吉川 徹(質疑応答を含む)
          (途中休憩時間10分)
12:00~13:30 昼食休憩 
13:30~15:00 講演『思春期と発達障がい』  橋本 桂奈
          (途中休憩時間10分)
15:00~15:30 質疑応答(午後の講演内容を踏まえて) )
15:30     閉会

 これまで開催したセミナー

 令和元年度

令和元年12月1日(日) 『その子らしさを生かす』 ~子どもに合う支援を選択しよう~
 野村 香代 「“らしさ”について考えてみる」講演
 石川 道子  (野村 香代 代講) 「未来へ向けての支援」

 平成30年度

平成31年1月6日(日) 『どうしたらいい?登校しぶり』 ~その理解と対応を考える~
 石川 道子 「どうしたらいい?登校しぶり」講演
 一柳 まや  橋本 桂奈 「どうしたらいい?登校しぶり」グループワーク

 平成29年度

平成30年1月21日(日) 『発達障がいと言われたけれど・・・』 ~良き理解者になるために知っておくべきその後の対応~
 入野 奈穂 「発達障がいって何?!~基礎知識と用語の整理~」・ 「受信後の医療とのかかわり方~療育について・家庭での接し方・学校での対応について~」
 一柳 まや  橋本 桂奈 特別企画「会の母たちの声」アドバイザー

 平成28年度

平成29年1月22日(日) 発達障がいの理解と対応 ~二次障害と地域資源、福祉制度を中心に~
 宮地 泰士 「発達障害の二次障害への理解と対応」
 鷲尾 廉仁 「お子さんが安心して生活していける…障害福祉サービスの利用について」

 平成27年度

平成28年1月30日(土) 医療の現場からみた発達障害 ~地域医療と上手につながるために~
 鷲見 聡 「医療からみた発達障害」
 久留宮 なぎ砂 「作業療法による発達障害児の支援 ~支援と道具使用~」
 一柳 まや 「発達障害と不登校 ~理解と対応を考える~」

 平成26年度

平成27年1月25日(日) よりよい連携のために 子供の事を知ってもらおう 分かり合おう
 小川茉奈美 【保護者向けワークショップ】
 入野 奈穂 【未就学児の支援者向け 事例検討会】
 野村 香代 【小・中学生の支援者向け 事例検討会】

 平成25年度

平成26年1月27日(日) どうする!? 人と付き合うことが苦手な子どもへの支援
 小川茉奈美 「人の中で安心して過ごせるようになるために」
 入野 奈穂 「小学校で伸ばしたい会話をするスキル」
 野村 香代 「働くまでに身につけたい!自分のことを伝える力」

 平成24年度

平成25年1月27日(日) 自分の行動をコントロールする力をどう育てるか
 入野 奈穂 「幼稚園や保育園での気になる行動」
 野村 香代 「大人になるまでに準備しておきたいこと」
 小川茉奈美 「自分の行動をコントロールする力を育てるアプローチ」

 平成23年度

平成23年6月26日(日) 子どもたちの気になる行動へのアプローチ
 野村 香代 「子どもの得意を活かしたアプローチ」
 入野 奈穂 「行動から捉える子ども達の課題とその支援」

 平成22年度

平成23年1月23日(日) 子どもたちの困り感によりそう支援
 石川 道子 「思春期以降の子どもたちの困り感とその支援」
 野村 香代 「子どもの理解に合わせた支援の実際」
 入野 奈穂 「日常の中で生じる困難さと本人の困り感」

 平成21年度

平成22年2月21日(日) アスペ・エルデの会“地域システム移行10周年”
                 記念セミナー 「社会性を伸ばすための対応の仕方」
 石川 道子 「子どもの行動から効果的な支援を考える」
 野村 香代 「ペアレンティング・トレーニング基礎セミナー」
 南谷 奈穂 「教室の中でできるスキルアップの方法」

 平成20年度

平成21年1月18日(日)  発達障がいの理解・研修セミナー2008
                 ~世界自閉症啓発デー2009.4.2に向けて~
                          「柔軟な対応能力を伸ばすために」
 石川 道子 「ペアレンティング・トレーニング基礎セミナー」
 野村 香代 「チームで作る発達支援 ~それぞれの支援をつなげて~」

 平成19年度

平成19年7月22日(日)  アスペ・エルデの会設立15周年記念セミナーズ
      
Copyright(C)2012 luminousclub